<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

生活情報

【完全初心者向け】VTIてどんなETFなの?簡単に解説します【米国ETF】

この記事では米国ETF「VTI」について紹介します。

米国株に興味を持って色々と調べだすと『VTI』という文字をよく見かけますよね。

しかし内容を見てみても、「いまいちピンと来ない」なんてことないでしょうか?

そこで今回は、VTIについて調査してみたので、結果を簡単に紹介していきます。

この記事を読むことで、VTIについての理解を深めることができますよ。

というわけで早速見ていきましょう。

※投資は自己責任・自己判断でお願いします。

VTIとは

アメリカに本社がある世界最大規模の資産運用会社「バンガード社」が提供するETF(上場投資信託)。

正式名称は、「バンガード・トータルストック・マーケットETF」といいます。

VTIの特徴は?

CRSP米国総合指数のパフォーマンスに連動することを目指しているETFです。

いきなり難しい単語が出てきましたが簡単に解説しますね。

CRSP米国総合指数とは?

CRSP総合米国指数とは、米国株式市場の動向を表す株式指数の1つです。

アメリカで上場する大、中、小型を含む株式約3,500銘柄の時価総額の平均を表しています。

米国市場は約3,500の企業で構成されていているので、米国株式のほぼ100%をカバーすることになります。

つまり

VTIに投資をすると、米国株式の全体約3,500銘柄に分散投資するイメージになります。

しかし、分散割合は組入れ銘柄ごとや構成セクターによって違ってきます。

代表的な組入れ銘柄

上位の組入れ銘柄は以下になります。(2020年11月30日現在)

保有銘柄シンボルファンド構成比シェア
Apple Inc.AAPL 5.00200 %435,000,752
Microsoft Corp.MSFT 4.42200 %213,879,056
Amazon.com Inc.AMZN 3.68200 %12,032,850
Facebook Inc. Class AFB 1.81800 %67,948,184
Alphabet Inc. Class AGOOGL 1.44000 %8,496,371
Alphabet Inc. Class CGOOG 1.36200 %8,010,084
Berkshire Hathaway Inc. Class BBRK.B 1.16400 %52,651,758
Tesla Inc.TSLA 1.15500 %21,067,120
Johnson & JohnsonJNJ 1.04000 %74,405,338
JPMorgan Chase & Co.JPM 0.98100 %86,175,932
https://www.vanguardjapan.co.jp/retail/investment-products/funds/detailview/etf/0970/equity/portfolio/us

皆さんご存知のアップルマイクロソフトアマゾンといった有名大企業にも分散投資できるということです。

他にも、アルファベットはあのGoogle。

そしてバークシャー・ハサウェイは、あの投資の神様ウォーレン・バフェット氏率いる投資会社ですね。

テスラは現在急成長中のEV車メーカー。

ジョンソン・エンド・ジョンソンは製薬、医療機器そのほかヘルスケアに関する製品を取り扱う会社です。

プロクター・アンド・ギャンブルはご存知 P&G。

そうそうたる大企業が上位に名を連ねています。

構成セクター

セクター別の構成比率になります。(2020年11月30日現在)

セクターVTI
テクノロジー26.2 %
一般消費財16.4 %
資本財13.8 %
ヘルスケア13.5 %
金融10.4 %
生活必需品5.3 %
電気通信3.5 %
不動産3.4 %
公益3.1 %
Energy2.3 %
素材2.1 %
引用:https://www.vanguardjapan.co.jp/retail/investment-products/funds/detailview/etf/0970/equity/portfolio/us

テクノロジーつまりIT関係が最も多く26.2%と約4分の1を占めています。

近年はIT企業が急成長しているので、セクターでの占める割合も大きくなっているということです。

成長性

VTIの株式チャートです。

引用:https://jp.tradingview.com/symbols/AMEX-VTI/

2002年頃から2020年12月までのVTIのチャートになります。

リーマン・ショックのあった2008年〜2009年にかけてや、2020年のコロナショックでは大きく下がっています。

しかし、長期で見ると右肩上がりで成長しているのが分かりますね。

直近5年では、約1.52倍上昇しています。

配当や利回りや経費率など

(2020年12月11日調べ)

配当額

0.67(2020/9/28)

配当利回り

1.42%

※数値はhttps://www.bloomberg.co.jp/quote/VTI:USより引用

高配当ETFではないので、配当利回り自体はさほど高くありません。

1年トータルリターン

19.10%

3年トータルリターン

13.22%

5年トータルリターン

13.95%

経費率

0.03%

経費率は他のETFと比較しても、かなり低く抑えられています。お得ですね。

引用:https://www.vanguardjapan.co.jp/retail/investment-products/funds/detailview/etf/0970/equity/prices/us

VOOとの比較

同じバンガード社から提供されている、S&P500指数に連動する人気のVOOと比較してみます。

2020年11/30現在VTIVOO
1年トータルリターン19.10%17.40%
3年トータルリターン13.22%13.13%
5年トータルリターン13.95%13.95%
設定来8.05%14.74%
経費率0.03%0.03%
分配金$ 0.674100
(2020/09/28)
$ 1.308500
(2020/09/30)
引用:https://www.vanguardjapan.co.jp/retail/investment-products/funds/detailview/etf/0970/equity/overview/us https://www.vanguardjapan.co.jp/retail/investment-products/funds/detailview/etf/0968/equity/overview/us

トータルリターン

トータルリターンを比較すると、1年トータルリターンではVTIが高いですね。

しかし、3年間、5年間での平均トータルリターンはほぼ同じで、ほとんどパフォーマンスに差はないですね。

経費

両方0.03%で経費率は同じ。

分配金

分配金はVOOの方が高いです。

が、調べてみると、配当利回りとして比べるとほぼ大差無しとのことです。

比較した結果

結論として大きな差はなしです。

なので、購入の基準は、アメリカ全体の企業に投資したい人はVTI。

S&P500の大型株に投資したい人はVOOと好みによると言えます。

VTIはこんな人におすすめ

VTIは以下のような人におすすめだと言えます。

  • 米国経済の成長性に投資したい人
  • 米国株に投資したいけど、個別銘柄はよく分からない人
  • 個別銘柄は怖いので分散投資したい人
  • 米国企業全体に分散投資し投資リスクを下げたい人

ブログやYouTubeなどでもよく取り上げられており、人気のETFとなっています。

そして、直近のコロナショックからも回復し、株価は再び上昇傾向となっています。

まとめ

おさらいすると、

VTIはアメリカのバンガード社が提供するETFで、CRSP米国総合指数という指数に連動することを目指していましたね。

それで、CRSP米国総合指数はというと、アメリカで上場する大、中、小型の株式の約3,500銘柄で構成されている米国市場を表す指数のこと。

そして、VTIに投資をするとアメリカ全体の3,500銘柄に分散投資するといったイメージになるということでした。

少しでも参考になれば嬉しく思います。

株式投資て始めてみると、知らないことだらけで難しいですよね。

私も分からないことだらけですが、一緒に少しずつ勉強していきましょう。

というわけで今回はここまでです。

それではまた。

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です