この記事では、株ど素人の42歳サラリーマンが、いきなり500万円を投資した結果を紹介します。
株初心者でも株式投資で儲けることができるのか?
このご時世、銀行に貯金してても増えないから株式投資に興味あるけど、やっぱり怖いなぁ。。。
こんな疑問や悩みありますよね?
私もどうにかお金を増やしたいと思い、ビクビクしながら株を始めたわけです。
この記事を読むことで、株式投資を始めようか迷ってる方に、決断するための判断材料が手に入ると思います。
株初心者がいきなり投資を始めると「実際どうなるのか?」「儲けることができるのか?」
さっそく結果を見ていきましょう。
総投資額
先にサクッと投資した期間と総投資額だけ紹介しておきます。
投資開始は2020年10月から2020年12月7日までの約2ヶ月間になります。
総投資額は下記の写真の通り、約500万円です。
※写真は携帯アプリ楽天iSPEEDです。
投資開始した2020年の10月初めは、まだコロナショックから回復しておらず、この記事を書いている12月現在と比較すると株価も全体的に安いです。
しかし始めた当初はとうぜん知識、情報も全く無いので安いのか高いのか分からず、とりあえずYouTubeで知った米国ETFと日本の高配当の大企業を安値で買おうと必死になっておりました。
そして2ヶ月間かけて購入していった結果が次のようになっています。
日本株の結果
結果としては、マイナス2,774円となっています。
購入した日本株の銘柄が下記の写真です。
そして下記は、個別の日本株の損益になります。
赤がプラスで緑がマイナスです。
日本株への投資額は300万円ほど。
ほとんどが大手企業になります。
銀行、商社、通信など色々と購入していると、あっという間に投資額は300万になっていました。
しかも、購入時は日経平均が上がっており、高値でジャンピングキャッチしてしまいました。
結果、現在含み損を抱えた状態、つまりマイナスになっております。
今のところマイナスの額もまだ低いので辛抱できている状態ですが、完全に買い時をミスったと思っています。失敗したぁ(泣)
ちなみに、購入時はチャートの見方は全く知らず、No勉強で購入しております。(※現在もチャートの見方はあまり分かっていません・・・)
では次に米国株を見てみましょう。
米国株の結果
米国株の結果は、何と190,997円のプラスになっています。
そして購入した米国株の銘柄は以下になります。
そして、下記は個別の米国株の損益になります。
赤がプラスで緑はマイナスです。
投資額は約200万円ほどになります。
米国株は結構プラスになっていますね。
銘柄は半分ぐらいがETF(上場投資信託)となっています。
特に10月初めに購入し、株数も多く持っているETFのHDVがかなりの含み益となっています。
振り返り
振り返ると、投資を始めた10月当初は人気の高配当ETFであるVYM、HDV、SPYDの3種類だけでした。
しかし、この3種類を長期で持とうと思っていたはずが、ちょっと値上がりしてくると嬉しくなり、初めて利益を得たいという欲求に買われてVYM、SPYDは売却しました。
しかも、為替や手数料がかかることを理解していなかったので売却してみると、マイナスになるという大失敗をおかしています。
その後、ちょっと調べつつ個別銘柄や他のETFを追加購入しているといった感じですね。
しかし、12月現在は米国株価もそこそこ上昇し、最初に購入したVYM、SPYDを売らなきゃよかったと少し後悔しています。
とはいえ含み益が出ているので嬉しいですね。
株式投資を初めて思ったこと
ど素人が株を実際にやってみたリアルな感想です。
最初はかなり怖かったです。
私は取引をスマホでやっているのですが、購入ボタンを押すときにドキドキしましたし、購入後に画面を見てマイナスになっているとかなりあせりました。
そして購入した株が更に下がってくると、「うわ、やってしまった」という思いと「今買えば安く買えるのでは」という意識にかられ、あせってさらに購入してしまうのです。
そしてマイナス額が増えてしまい後悔すると。
これはほんとに失敗パターン。
ただ、50万、100万と入金していくうちに慣れてきたのか、そこそこ落ち着くようになりました。
持っている米国株が、プラスになっているというのもあるでしょうし、日本株も一部プラスのものがあるからですね。
とはいえ、500万ともなると私のような普通のサラリーマンには大金なので、結構な精神的プレッシャーを感じているのは事実ではあります。
あと思ったことは、「とにかく安く買いたい。」ということです。
高掴みすると気持ちがなえます。
逆に含み益がある状態は、精神的にとても楽です。
なので、やはり購入タイミングや購入銘柄はとても大事だなと感じます。
しかしながら、未来のことは分からないし、今が買い時なんて当然わかりません。
ではどうやって購入を決めているかというと、、、、『欲しいと思ったから(爆)』
これは本当なのです。
とは言え、勉強しないと資産を減らしてしまうことになると思い、本を読んだりしています。
以下は初心者の私にも役に立っているおすすめの本です。
あと投資系YouTubeもよく見ています。
おすすめは「高橋ダンさん」ですね。
見ると株の知識だけでなく、経済の同行も知ることができるのでとても勉強になります。
まとめ
というわけで、以上が42歳投資初心者の2ヶ月間の結果でした。
今後も勉強しつつ、投資は続けていきたいと思っています。
また一定の期間ごとに収支をアップしていきますので、気になる方は見に来てください。
少しでも何かのお役に立てれば嬉しく思います。
というわけで今回はここまでです。
ではまた。
※投資は自己責任、自己判断でお願いします。
おまけ(初心者でも始めやすい証券会社)
超初心者の私が売買に使っているのが楽天証券です。
証券口座の開設も簡単で、アプリを入れればスマホで簡単に売買ができます。
証券会社ランキングを見てみても、使いやすさや手数料において大体1位か2位にランクインしています。
他の証券会社の中には、手数料が高かったり、売買画面が分かりにくいものもあるようなので、楽天証券であれば変な失敗をすることは無いと思いますよ。
なので、証券会社に迷ったら楽天証券がおすすめです。
気になった方はチェックしてみてください。